有名なAFURI(アフリ)の姉妹店。
標高約700メートルにある、自然の中にある大人気のお店!
ZUND-BAR(ズンドバー)に久しぶりに行ってきました♪
ラーメンだけではなく、ソフトクリームもオススメです!
ZUND-BAR
本厚木駅から車で20分。
Googleマップで検索すると、徒歩1時間47分にあるお店!
厚木市七沢にあるZUND-BAR。

セブンイレブンを目印に、看板が見えたら左折。

少し進むと、看板が見えてきます。
写真の左の道へ入っていくと、お店と駐車場があります。

自然に囲まれたお店🌳
海老名市にある天空落としの中村屋の中村栄利さんプロデュースのお店で、経営されているのは実のお兄さんです。
ZUND-BARとAFURI
2001年にオープンしたZUND-BARですが、全国的に知られているのはAFURIですかね?
東京・神奈川・埼玉以外に海外にもお店があるAFURI。
2003年に恵比寿にできた AFURIの東京1号店は『ZUND-BARのラーメンをより多くのお客様に味わっていただくため』にできたお店。
大山(通称・阿夫利山)の天然水を使用したスープ。
阿夫利=AFURIですねぇ😆

お昼時は行列覚悟で

大雨の平日の13時に到着。
18人待ち。
タイミングよく駐車場が空き停められましたが、次々と車が入ってきて停められず帰る方も。
駐車場には水溜りが多く、車が通るたび水はねを避けながらの順番待ち。

先頭になると、ストーブが用意されていてポカポカ。
ひざ掛けも用意されています。
30分ほどで順番がきました!

店内はZUND-BARなだけあってとってもオシャレ💕
店内は満席なので、カッコよく撮れた白いだるまさんの写真を♡
輝いていてお告げが聞こえてきそうです。
注文

口頭で注文、後払いのお店。

待ち時間にメニューを見てゆっくり悩む事ができました。

注文時に鶏油(チーユ)の量を淡麗とまろ味から選ぶ選びます。
スタンダードの淡麗か、コクと香りを深く味わうまろ味か…
麺は通常の細麺から、太麺かこんにゃく麺に変更も可能。
大盛りはありません。
(つけ麺のみ大盛りあり)
チャーシューは、炙りチャーシューか鶏チャーシューから選びます。
何も言わないと細麺と炙りチャーシューになりました🍜
今回は、醤油の淡麗とまろ味を注文します。
らーめん
煮玉子らーめん 醤油 まろ味 1058円

給食を思い出すステンレスの器。
熱くはないです。
オーダーごとに炭火で炙るチャーシューは、今回初注文しました。
柔らかくて美味しい♡
いつもは鶏のチャーシューに変更しています。

化学調味料不使用の安心ならーめんは、お子様にも安心。
淡麗より多い鶏油量ですが、あっさりまろやかです✨
生姜を感じます。
見た目は区別つきませんでした。
煮玉子らーめん 醤油 淡麗 1058円

まろ味も好きですが、私は淡麗派♪
まろ味よりしょうがの香りが少なく食べやすいお味。
なんだろう…
歳を重ねるごとに好きになるお味かも✨

苦手な麺の写真は、見事なピンボケ!
パツっと噛み切れるような麺は全粒粉入りの極細麺。
写真では全く伝わりませんが、お蕎麦のような見た目です。
麺と一緒に細切りメンマや水菜を口に入れ、食感も楽しみます。
最後まで伸びにくく、美味しくいただけました♡
ごちそうさまです🍜
大葉香る梅かけそば 929円

数年前の写真ですが、梅好きなので美味しかった思い出♡
次回注文したら更新します。
グッズやガチャガチャも!

ZUND-BARとAFURIのグッズが売っております!

そして、ガチャガチャもあります!
キーホルダーが欲しかったのですが、売り切れでした😭

レジの斜め上に飾ってあるこの傘!(5500円)
凄い!欲しい✨
この傘を遅刻ギリギリのJK娘に持たせて、朝の混雑する駅前で恥ずかしがる姿をこっそり見たい♡
娘、きっと怒るだろうな❤️ウキウキ❤
ソフトクリーム

大人気のソフトクリーム(356円)は食べなければもったいない!
混雑時はテイクアウトのみ。
ソフトクリームだけを買いにお店に来る人も多く見ます!
濃厚でここでしか食べられないお味🍦
「あ~ ZUND-BARに来た~」
思い出のお味になります♪
残念だったのが、以前あったデザートのブランマンジェがメニューから無くなっていました😢

ヨーグルトのアイスが好きだったので、いつか復活して欲しいです。
2022年7月追記
久しぶりにお店へ行くと、ブランマンジェが復活していました♡
↓3秒の動画ですが店内の音が入っていますので音量注意!
ブランマンジェ
~フルーツソース~
520円
プルンプルンのミルクプリン♪
ヨーグルト味のアイスが大好きなのです!
ソフトクリームもここでしか味わえない味で好きなのですが、店内で食べるならブランマンジェ派です。

今回は、柚子らーめん塩を注文。
鶏油は「淡麗」。
チャーシューは鶏に変更。

柚子が美味しい♡
さっぱりしていて暑い夏でもするする入っていくような食べやすさ😍
もう一杯いけちゃいそうです😎
自動販売機

駐車場に話題の自動販売機が設置されていました!
1人のお客さんが、スーパーの大きい袋に2袋購入していました!
お土産ですかね😊

保冷バッグも500円で売られているので、いきなり買いたくなっても安心😆

本厚木駅から徒歩15分の市立病院の裏にも、自動販売機が設置されているそうなので今度見に行きたいと思います!
冷凍ラーメン
【2022年2月追記】
冷凍ラーメンを買ってみました✨
厚木市民病院の裏という情報だけでGO!

無事に発見!

友人のマッコイさん。
私が写真撮るまでこのポーズで待っててくれました😆

柚子塩らーめん 1000円
気になる中身は…

開けた瞬間から、柚子の香りがします。
(赤い蓋が柚子果汁)
三つ葉と味玉は入ってません。
用意しておけばよかった💦

2022年1月18日に購入して、2022年2月5日が賞味期限。

2022年3月31日まで使える、AFURIの公式通販サイトで使えるクーポンも入っていました!

分かりやすい作り方通りに、深夜にらーめん作り🍜
麺の茹で時間は通常は1分~1分半。
極細麺なので写真の時間も考え40秒位で湯切りしました。

食べようと思ってから15分~20分で完成です✨
すると友人マッコイさんから
「柚子は全部入れないで調整したほうがいい」
アドバイスが入りました。
2~3滴位で実食。
お店の味がします!
チャーシューは『今炙ったのでは?』と思える位です。
目を閉じれば、もうお店にいる気分♪
最近20時閉店や早い時間のラストオーダーのお店が多く、仕事後に外食が間に合わない私にはとても助かります🤩
柚子果汁は3滴でも最後まで柚子の香りがしました。
スープも完食してごちそうさまです🍜
美味しいのですが、食べていると三つ葉と味玉が欲しくなります!
これから作られる方は、忘れずに用意してくださいね😊
おまけ
近くにある七沢荘では、天然温泉の日帰り入浴もできます!
大人1100円。小人770円。
七沢温泉を楽しんだ後に、美味しいラーメンを楽しむ休日プランはいかがでしょうか?
アクセス
店舗名 | ZUND-BAR |
住所 | 神奈川県厚木市七沢1954−7 |
営業時間 | 11:00-21:00 L.O 20:30 |
定休日 | 無 |
URL | https://afuri.com/ |