麺やぼんず×かん助の鶏白湯らーめん〔厚木〕

ラーメン

麺やぼんず×かん助

本厚木駅から徒歩1分にあるかん助と、食の市で頂くことができるらーめん🍜

今はもう閉店してしまった麺やぼんずとのコラボらー麺です!

※7月にかん助に行くことができましたので追記しました。

広告

麺やぼんず×かん助とは?

お店には3店舗の名前があり、気になったので調べてみました。

塩ラーメンで有名な厚木本丸亭

本丸亭

本丸亭のネクストブランドで2017年に閉店してしまった麺やぼんず

本厚木駅徒歩1分Japanese dining 日本酒バル かん助麺やぼんずがコラボしてできたラーメンです。

空と大地 食の市

2020年12月21日にオープンした厚木のアンテナショップ

空と大地 食の市

外から入口にかけてLinkBallの安くて新鮮な野菜が並んでいます。

店内のマップ

お肉や鮮魚、唐揚げから串焼きまで、色々な物が売っています。

顔よりも大きい貝にびっくり!
フルーツサンドと台湾メロンパン
ルバーブや梅ミルクなどのジェラート

安納芋モンブランや、購入直前に酢飯を入れてもらえる海鮮丼など、色々オススメしたいのですが今日の目的はラーメンなので我慢します。

ラーメン

  • 鶏白湯塩らー麺  700円
  • 鶏白湯醤油らー麺 700円
  • 鶏白湯味噌らー麺 750円

最初に食券を購入するのですが、この日はラーメン全品500円!!

塩と醤油は同じボタンです。

 

鶏白湯醤油らー麺鶏白湯味噌らー麺を注文。

どちらも中太縮れ麺で春菊の緑が綺麗です

海苔が付いているのが醤油
鶏白湯味噌らー麺

スープの色がほぼ同じで、店員さんの一言がなければ分かりませんでした。

どちらも薄すぎず濃すぎず、鶏ガラの旨味たっぷりのマイルドなトロっとしたスープ。
あと引く美味しさなので、全部飲み干してしまいそうです。

炙られたバラチャーシューはホロホロで、優しい味付け

春菊の香りがまたいいアクセントになっています♪

初心者で表現力が無くごめんなさい🙇

ラーメン通の方ならもう気が付いていると思いますが、本丸亭=塩ラーメンなのになぜか醤油と味噌の気分になってしまい、厚木本丸亭直伝の塩ダレを味わっておりません!
やってしまいました。

次回のお楽しみにしたいと思います。

無料の駐車場がありますが、休日は満車の時もあります。

本厚木駅徒歩1分のかん助ではランチ営業でこちらのラーメンが食べられるそうなので、電車の方はそちらがオススメです。

店舗名青空と大地 食の市
営業時間10:00~18:00
定休日水曜日
住所神奈川県厚木市恩名4丁目5−83

かん助(2021年7月追記)

2021年7月。ずっと気になっていた 厚木本丸亭直伝の塩ダレ を食べに行ってきました!

本厚木駅から1分の所にある、 Japanese dining 日本酒バル かん助

1分で行くためには、駅の発券機の横にある道を行くと、すぐに看板が見えてきます!

店内に入るとカーテンの付いた席が気になり、一席空いていたので迷わず着席。

視線が気にならなくて、ゆっくりできます♡

らー麺のお値段が食の駅と少し違いました。

  • 鶏白湯塩らー麺 750円
  • 鶏白湯醤油らー麺 750円
  • 鶏白湯味噌らー麺 850円

チャーシュー麺 1050円 や、麺の大盛り・替え玉もできます!

鶏白湯塩らー麺

こちらもトロっとしたスープ。

コラーゲンたっぷりの 厚木本丸亭直伝の塩ダレをやっと食べる事ができました!

旨味が凝縮されたスープと、春菊のアクセントが合います!

チャーシューは、道の駅で食べた物より炙りの味が強かったです。

鶏白湯醤油らー麺

3種類食べ比べてみて、やっぱり最初は塩がオススメです。

かん助では、月曜~金曜日のランチの時間(11:00~15:00)のみですが、 麺やぼんず×かん助のらー麺、ぜひ味わってみてください♡

PVアクセスランキング にほんブログ村