江戸切りそばゆで太郎に併設してオープンしたもつ次郎へ行ってきました♪
もつ次郎

神奈川県内のゆで太郎は現在21店舗。
ゆで太郎に併設して県内12店舗あるもつ次郎。
2022年8月1日。
ついに厚木市にももつ次郎がオープン!
場所は、小田原厚木道路の厚木西インターを小田原方面から下りてすぐ。

広い駐車場。
隅に車を停めてしまったので、お店までちょっと遠く感じる。
トラックが数台停まっても大丈夫な広さです。
お店の前へ近づくと、カレーのいい香りが🍛

もつ煮が食べたくて来たのに、マスクを貫通してカレーの誘惑攻撃💕
ゆで太郎のメニューが気になってしまいます。

お店に入ると、食券機が2台。
左がもつ次郎。
右がゆで太郎の食券が買えます。
カレーがある右側は見ないようにして、もつ煮の食券を購入しました。
メニュー

- 定食
- もつ煮定食 680円
- Wもつ煮定食 930円
- もつ炒め定食 680円
- Wもつ炒め定食 930円
- 合い盛りもつ定食 980円
- セット定食(唐揚げまたはアジフライ付き)
- もつ煮セット定食 800円
- Wもつ煮セット定食 1050円
- もつ炒めセット定食 800円
- Wもつ炒めセット定食 1050円
- 合い盛りもつセット定食 1100円
※合い盛り→もつ煮ともつ炒め
W→2倍
- もつ煮 440円
- Wもつ煮 690円
- もつ炒め 440円
- Wもつ炒め 690円
- アジフライ 150円
- 唐揚げ(3個) 150円
- ごはん 200円
- おみ漬け 100円
- みそ汁 70円
- 冷奴 70円
- アルコール各種 340円
カウンターの店員さんに食券を渡し、ご飯の量を並盛りか大盛りか口頭で伝えます。

食券の中央の番号が呼ばれたら、料理を取りに行きます。
広い店内。
逆にどこに座るか悩む。
店員さんの声量が未知数なので、呼ばれた番号が聞こえなくても見て分かる席を選択。
勝手なイメージでカウンター席でサッと食べる方が多いのかと思っていましたが、テーブル席も多く家族連れの方も多かったです。
店内には製麺室が!
何時ごろ来たら製麺が見られるのかな?
見てみたいです😍
もつ煮定食

もつ煮定食 680円
席で5分待機。
番号が呼ばれました✨
調味料はカウンター近くに置いてあるので、必要な分をかけてから席へ。

もつはプリプリの食感♪
甘めの味噌味で臭みも気になりません。
居酒屋さんとかのもつ煮に比べると薄味。
ご飯の量が並盛りで220gと多めなので、もつの量がちょっと足りなかったかな。
もう一品何か固形のおかずが欲しくなる。
セット(アジフライか唐揚げ付き)で注文すればよかったなぁ。
そばともつ煮もOK
24時間営業でお持ち帰りもできるので、これからは深夜にもつ煮気分になっても大丈夫😆
安心です。
もつ次郎を食べに行ったので、勝手にもつ次郎の食券機内でメニューを決めなければと思っていましたが、ゆで太郎とのコラボレーションでも良いですよね!
ゆで太郎のカレーライス(460円)やかけそば(380円)に、もつ次郎の単品のもつ煮(440円)でもOKな訳ですよね✨
もつ煮に、そばのトッピングメニューの温泉玉子とかおいしそう!
自分だけのオリジナル組み合わせを考えるのにワクワクです♪
ごちそうさまです🍚
アクセス
店舗名 | ゆで太郎/もつ次郎 厚木西インター店 |
住所 | 神奈川県厚木市愛甲東1ー26−12 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無 |
URL | https://yudetaro.jp/ |