今まで二郎インスパイア系は食べた事はあったものの、二郎は未体験の私。
緊張MAXで初挑戦してきました♪
ラーメン二郎 横浜関内店
地下鉄 伊勢佐木長者町駅から徒歩3分。
JR関内駅から徒歩10分。
ラーメン好きな友人に聞くと、『神奈川県の二郎なら関内のお店が美味しい』とよく聞く横浜関内店。
二郎インスパイア系のお店しか経験していないためラーメン二郎は初めて。
いつか東京都港区の三田本店も行ってみたいです😍
横浜関内店は『汁なし』が人気と聞いていましたが、今回は初挑戦なのでラーメン狙い✨
カーナビをセットし、高速に乗って伊勢佐木町へ向かいました🚙
駐車場
目的地へ近づいてきたので、目に入った駐車場へ。

お店まで徒歩2分位の所にある30分300円のコインパーキングに停めました。

お店に向かい歩いていると、

お店まで1分位の所に、30分200円の駐車場が!
100円の差は大きい😭
更に歩くとお店まで30秒位の所に、6時間990円の駐車場が!

でも、こちらは30分330円。
ラーメンを待つ行列の長さによっては安いかも♪
行列

平日の13時。
お店の前には22人待ち。
2時間は並ぶ事もあると聞いていたので、短く感じました。
食券を買ってから並ぶのか、先に並んでいいのか分からず、次に来た人がどう並ぶのかを確認。
食券は買っていなかった先輩の真似をしたいと思います。
先輩達は途中にある自転車の間は避けて、一列になって並んでいます。
その場の空気に合わせるのに必死😆
勝手なイメージで店員さんは怖い人しかいないと思っていたのですが、時々行列を確認しに来る店員さんは優しいオーラが出ていました。
ある程度前へ進むと、前の人から順番に食券を買いに行っています。
前の先輩の動きを凝視して、何か特別ルールが無いかを確認。
いざ!私の番!
お店の入り口へ平然を装いつつ移動。

初めての二郎の券売機✨
オレンジに光っているメニューは売り切れ。
反発力が気持ちいいボタンを押し…

ついに二郎の食券を手に入れました!
もう少しで食べられる♡
安心していると新たな試練が!
前のお客さんが順番に自動販売機で黒烏龍茶を買ってます!

水が用意されてないのかな?
でも給水機は入口に見えます。
どうしようかオロオロ😵💫
流れにのって買いに行かない私を確認して、後ろの方が自動販売機へ。
先輩方がみんな買ってるなら、これはきっと意味がある!
先輩方の流れを乱しながらも無事に黒烏龍茶を購入し、入口の給水機で一応お水も用意。
ここで店員さんが麺の量を確認しにきたので、少なめをお願いし席に座りました。
店内から注文

カウンター席12席の店内。
キッチン側の9席側だったので札をカウンターの置き、自分の番を待ちます。
キッチン側ではない3席だった場合は、札を渡してから座るのがルールっぽい。
注文のルールだけは予習してきました!
店員さんに『ニンニクは?』と聞かれたら、
ニンニク
アブラ
ヤサイ
カエシ
の量を伝えればいいんですよね💦
「ニンニク少なめ、脂少なめ、野菜少なめ」
これなら、残す心配もなくきっと全部食べられる!
心の中で注文を何回も復唱。
ついに私の番!
店員さん『ニンニクは?』
聞いてきた店員さんはちょっと怖め💦

少なめで!・・・
緊張MAXで言葉が出なくなってしまい、練習の意味無し😭
麺少なめにしたし、きっと大丈夫だよね。
ちょっと不安になっていると、すぐにラーメンの到着です。
小らーめん

小らーめん 830円
並び始めてから50分。
憧れのラーメンとご対麺です💕

麺少なめで野菜マシにもしていないので、写真の迫力はありませんが普通のラーメンの大盛位の量。
大丈夫かな。
食べきれるかな。

スープを一口。
なにこれ!
めっちゃ美味しい♡
口コミでは「しょっぱい」との書き込みもありますが、私にはドツボな味です😍

硬すぎずちょうどいい麺とはこのことか!
1人脳内納得。
ホロホロのチャーシュー♡
少し形は崩れていたけど、食べやすくて逆に感謝。
野菜にスープの味を染み込ませたいので、天地返し!
結構綺麗に返せたのですが、美味しくて写真撮ることも忘れ食べ続けました。
麺が残り少しになった頃、黒烏龍茶を一口。
先輩方
黒烏龍茶が必要なのが身をもって分かりました!
口の中がリセット!
まだまだ食べられそうです✨
お腹いっぱいですが、最後までおいしくいただけました。
野菜少なくしなくて良かったぁ~
食後
お水を飲み干し二郎タイム終了♪
カウンターに器を返し、テーブルを拭いて退席。
個人的に思うのですが、今は席に仕切りが必ずある時代。
食べた後に自分でテーブルを拭くのがマナーのお店では、スープが飛んでしまった仕切りも拭いた方が次のお客さんが気持ち良いですよね😊
ってことで、仕切りも拭いてきました。
緊張でドキドキしまくりのデビュー戦でしたが、美味しくいただけて大満足♪
残った黒烏龍茶を飲みながら余韻に浸りました。
これはまた食べたくなりますね🤤
行列も納得です。
汁なしも気になるし、絶対また行きたいと思います♪
ごちそうさまです🍜
アクセス
店舗名 | ラーメン二郎 横浜関内店 |
住所 | 神奈川県横浜市中区長者町6丁目94 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~21:00 |
定休日 | 水曜 |
https://twitter.com/kannaijiro?s=09 |