家系苦手な方にもオススメ!壱八家【厚木市】

ラーメン

 

※当ブログでは記事内にプロモーションを含むことがあります。

 

本厚木駅北口から徒歩1~2分にある壱八家(いっぱちや)。

あまり家系ラーメンは食べない私ですが、一度壱八家のスープを思い出してしまうと食べるまで落ち着かなくなってしまうので、速攻でお店に向かいました!

【2022年3月追記】
お店の名前が『家系らーめん實家(みのるや)』に変わっていました!

広告

横浜らーめん 壱八家

東戸塚に本店があり、横浜スカイビル店・本厚木店・戸塚店・つきみ野店・ゆめが丘店と、神奈川県内に6店舗ある壱八家

東戸塚には『半蔵』という店舗もあり、調べてみると壱八家とはまた違った美味しさがあるようなので、ぜひ今度行ってみたいです。

家系ラーメンの中では濃厚でクリーミーな豚骨スープ。
家系が得意じゃない私でもヤミツキ!!

通信販売もしているので、他県の方やお家でも壱八家を味わう事が出来ます!

本厚木店

駐車場は無いので、近くのコインパーキングを利用。
私は人気の食パン屋さんの前のコインパーキングを利用することが多いです。

2021年11月

店員さんの「いらっしゃいませ」を聞きながら、食券を購入。

カウンター席とテーブル席がありますが、なぜかいつも同じテーブル席に案内されます。

でも、実はこの席はちょっと苦手。
スピーカーが真上にあり、音量が大きいので落ち着けないのです。
ラーメン屋さんなのでゆっくりすることは無いのですが、できるだけ早く外に出たくなってしまいます。

席に座ったら、店員さんにお好みを伝えて待ちます。

お水はちょっと油が浮いてるのが気になりますが、家系だからってことで我慢。

ウーバーイーツで配達もしてもらえるなんて、配達圏内の方が羨ましい。

2021年6月現在お酒の提供はしていませんでしたが、いつもと変わらず混んでおりました。

ラーメン

らーめんは、とんこつ醤油系・とんこつ赤味噌系・とんこつ塩系・つけ麺系・汁なし系があります。
トッピングやご飯の種類も多いので、毎回注文するラーメンは決まっているのに、食券機の前で時間がかかってしまいます。

私のオススメがこちら!

とんこつ醤油系 ラーメン 760円

脂の量 少なめ

味の濃さ 濃いめ

麺の硬さ 普通

トッピングで、うずら(5個)50円 ニラ30円 刻み玉ねぎ30円を追加。

味を濃いめにしているため、最初スープだけで味わうと濃すぎる感じもしますが、麺や具に絡まるスープの味は丁度よくなってきます。
くせのないクリーミーなスープは、最後には飲み干したくなるお味。

トッピングのうずらは、入れないという選択肢が私には無いです♡

ニラは絶対欠かせません。

そして刻み玉ねぎ。
某店舗でテーブルにある一瓶を空にしてしまった位、ラーメンに玉ねぎトッピングが好きですが、個人的にはもっとスープに溶けるような刻み加減が好き。
でもその分ニラが活躍してくれます。

2021年11月

大盛りとの差はこの位✨

大盛りの丼はすり鉢だったのか、箸が引っかかってしまい食べにくそうでしたが、味は満足していました😆

思い出すと食べたくなるラーメン

私は家系ラーメンが苦手でした。
妊娠中に食べた時に脂で具合が悪くなってしまった事があり、10年以上家系は食べていませんでした。

しかし、パートナーに誘われて渋々ついて行った壱八家さんは凄く食べやすくて、家系の悪い思い出を消してくれました😊

スープの味を思い出すと、どうしても食べたくなってしまうのでまさにヤミツキ

帰り道、口の中の色々な所から出てくるニラと戦いつつ、満足で帰宅。

お酒を飲む方には締めに最高の一杯になると思いますので、早く世の中が落ち着いてほしいです。

ハーフラーメン(610円)もありますので、少食な方やお子様も頂けます。

家系苦手な方にもぜひ一度味わっていただきたいと思います♡

ごちそうさまです🍜

2021年11月

實家

實屋外観

2022年3月。

壱八家のスープが恋しくなりお店へ行くと、店名が変わっていました!

19時55分到着でしたが、残念ながら20時閉店。

お店を覗いてみると、作っている店員さんは同じ方のように見えました。

近いうちにお店へ行って確かめたいです!

實屋メニュー

アクセス

店舗名横浜らーめん 壱八家 本厚木店
住所神奈川県厚木市中町2丁目1−2 コスモビル 101
営業時間11:00~25:00
定休日
URLhttp://ippachiya.com/top.html
PVアクセスランキング にほんブログ村