横浜鶴屋町店 麺場 浜虎

緊急事態宣言中の9月。
10時過ぎに横浜駅へ着くと、行列の出来ているお店を見つけました!
8時にお店が閉まってしまう時期で、所々営業しているお店はありましたが、夜の10時過ぎに行列ができるなんて、気になります。
子供と歩くには説明が困る大人のお店の近くで、下調べなしの入店です!
注文

お店の外に食券機があります!
初めてです!
これなら並んでいる間に買えていいですね😲

いつもなら、何が人気なのか少し調べてから入店するのですが、何も分からないので直感で食券を購入。
お店に入ると、店員さんに指定された席に座りました。
初めてのお店なのでルールが分からず、周りをキョロキョロ。
どうやらお水はセルフのようです。
お水を出すと、ジャスミン茶でした!
日頃からジャスミン茶を常備している私には嬉しいです♡
店内には若者向けのBGMが流れ、『音響設備が自称日本一のラーメン屋』だそうです!

テーブルには昔懐かしい占いが!
お金を入れようか悩んでいたら、ラーメンが到着してしまいました😅
コク醤そば

コク醤そば 820円
私の素直な感想。
『新しい!!』と思いました。
どこかで食べた事が一度も無い味!
正しく、ここでしか食べた事の無い味にビックリ。
ヤバいです!
ハマります!
食べている間にどんどん味にハマり、最後「え?もう無いの?」と思いました。
もうちょっと食べたかったです。

濃厚なパイタンスープ♡
大好きな魚介の味がする~😍
大好きな刻み玉ねぎ入り!
どうしよう💦
悪口書けない位美味しい♡
シソだと思い込んで食べていた緑は、ほうれん草でした。

麺は中太縮れ麺。
お店のHPには
小麦のブレンド具合や季節によって加水率を変更。特注の切り刃で浜⻁ならではの独特の⾷感を⽣み出します。商品によっては製粉メーカーとG麺7店主、後藤氏の協力の元、商品開発も行います。
浜虎のHP.浜虎のこだわりより引用
小麦・麺のタイプ・温度管理・設備に凄いこだわりです!
G麺7の新店舗はこちらから

チャーシューは素直な感想
クリスマスのチキンみたい♡
鶏肉好きな私には最高です😆
帰りは、丼を自分でカウンター?に持っていくお客さんと、そのままテーブルに置いているお客さんが半々だったので、初めてという言い訳を使い丼をテーブルに置いたまま退店。
(帰ってから調べると、自分で持っていくルールだそうです)
店員さんの説明も何もなく、聞ける雰囲気でも無いのがちょっと残念でした。
でもラーメンは美味しかったので、また行きたいと思います♪
ごちそうさまです🍜
アクセス
店舗名 | 麺場 浜虎 横浜店 |
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目12−1 シァル鶴屋町第2ビル1F |
営業時間 | 8:00~0:00 |
定休日 | 無 |
URL | https://hamatora.co.jp/pages/hamatora-yokohama |